V2Hの説明をしました!!(2019/12/28)

ecored
今日は夕方に「V2H」の説明をしてほしいという方がお越しになりました。
屋上のソーラーパネルから発電される電気は「乾電池」と同じ直流です。この直流を安定した電気に変換するのが、パワコンです(「正式な名前はインバータと呼ばれています)。 最近は技術革新により、このパワコンの効率が向上しているため、短時間で電気を電気自動車に充電することが出来るようになりました。また、今年ノーベル賞をもらった吉野博士の言われるように、「電気をためる」技術が進み電池の性能向上も著しいものがあります。家庭の屋根のパネル⇔パワコン(インバーター)や⇔電気自動車 の沿双方向のエネルギーのやり取りこそ、未来のエネルギーの新骨頂「V2H」です。
電気自動車に備わっているインバターを説明しています。電気自動車の電池「直流エネルギー」を家庭の電気製品で使えるようにする交流100Vに変える装置です。許容可能な電力量1500Wと書いています。1500w÷100V=15Aまでの電気製品ならOkですが、電池の消耗も激しいです。しかし、この電気自動車は電柱が倒れた千葉県の災害でも活躍したことは記憶に新しいことです。

今年は、この電気自動車のエネルギーをこどもの城のLEDイルミネーションの電力として使いました。長時間
点灯しても電気はほとんど減ってなかったそうです。 すごいですね。吉野博士大喜びでしょう。
エコハウスでは、愛媛県の委託で、新エネルギー教室も展開しています。県下の小学校で授業をしていますが、どの学校でも写真のような模型でV2Hの実演をしています。児童は最初はパネル→パワコン→電気自動車の方向で電気がたまることを、模型の自動車の上のLED点滅で理解します。次に、自動車単体で走らせることにより、内蔵した蓄電池で動いていることを実感します。最後に教室を暗くし、自動車→パワコン→家庭のライトの順でエネルギーの流れを追い、家のも模型のスイッチを押すと、「ほらね」、家の中の白色LEDがついて感動!
今年もこの電気自動車は県下の小学校に出向き、新エネ授業に貢献しました。実際に見学した児童が後10年もすれば大人です。その時には電気自動車がたくさん走っている世の中になること、間違いなしです。何故かって?ゼロ・エミションだからです。

2020年のエコハウスも、l生物・植物・環境など未来の愛媛に直結するいろいろなイベントを計画しています。お楽しみに…。 今年もお世話になりました。えひめエコ。ハウス 立石康

コメントは受け付けていません。